不妊及び不育治療をされているご夫婦の経済的負担を軽減するため、
治療した費用の一部を助成します。
治療した費用の一部を助成します。
対象者 | 次の全てに該当する方 ●法律上の婚姻関係にあるご夫婦である方 ●夫婦の双方またはどちらか一方が榛東村に住所がある方 ●医療保険各法の被保険者または被扶養者である方 ●税金(本人および同一世帯家族)の滞納が無い方 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
助成対象 | ●医師が必要と認めた一般不妊治療、特定不妊治療および不育治療(検査費用を含む) ●群馬県が助成する「不妊に悩む方への特定治療支援事業」に該当する場合は、先に群馬県の助成を受けてから申請をしてください。(県の助成額を引いた額が、村の助成金の対象となります。) ※申請に係る文書作成料などは、助成対象に含めることはできません。 ※入院費や食事代等治療に直接関係のない費用は助成の対象になりません。 ●榛東村の住民になった日からの治療分を対象とします(他市町村の住民のときに治療した分は対象となりません)。 |
|||||||||||||||
助成内容 | ●助成対象額の2分の1(千円未満は切り捨て)
|
|||||||||||||||
申請期間 | ●治療の種類によって申請期間が異なります(年度内申請ではなくなりました)。 *やむを得ない理由で申請期限を過ぎてしまう場合は、あらかじめ保健相談センターへご連絡ください。
|
|||||||||||||||
申請方法 | 次の書類等を用意して、保健相談センターへ申請してください。 @榛東村不妊治療費等助成金交付申請書兼請求書(別記様式第1号)(PDF:133KB) A医療機関受診証明書(別記様式第2号)(PDF:113KB) B不妊治療等を受けた医療機関・薬局の領収書と診療明細書の原本及びその写し C夫婦の医療保険被保険者証およびその写し D群馬県不妊に悩む方への特定治療支援事業承認決定書の写し※県に申請した方 E振込口座の通帳 ※振込先は、申請者の口座に限る。 F印鑑 G(ご夫婦で住所が違う場合)戸籍謄本、未納税のないことの証明書※発行日は3か月以内 H世帯員の村税等調査に関する同意書(ご夫婦以外の世帯員がいる場合)(PDF:31KB) ※特定不妊治療・男性不育治療を受けた方は、群馬県が行う不妊に悩む方への特定治療費支援事業による助成金に関する同意書を記入していただく場合もあります。 |