担当課
健康保険課
榛東村徘徊高齢者等事前登録制度
制度の概要
認知症等により徘徊のおそれのある者の情報を事前に登録しておき、徘徊事案が発生した際に迅速に情報を発信することで、行方不明者の早期発見につなげる。
対象者
本村に在住の40歳以上の認知症等により徘徊のおそれのある者
登録に必要なもの
- 「榛東村徘徊高齢者等事前登録制度個人情報票」
- 登録者のバストアップ写真(直近で撮影したもの)×2枚
その他
登録された情報については、渋川警察署および榛東村役場関係各課と共有します。
ダウンロード
榛東村徘徊高齢者等事前登録制度個人情報票および同意書(PDF:350KB)
軽度生活援助(ホームヘルプサービス)
介護保険サービスの対象とならなかった方で、日常生活を営むのに支障がある高齢者に対してホームヘルパーを派遣し、食事・洗濯・掃除等の家事援助を行います。
(負担金 200円/1回のほか、前年の所得税課税年額に応じて負担金があります)
対象者等
- 一人暮らし高齢者、高齢者のみの世帯
- 健康保険課へ申請
生きがい活動支援通所事業(ミニデイサービス)
榛東村福祉センター・しんとう温泉にて生活指導及び趣味活動等の各種サービスの提供を行います。週1回、送迎あり。
(負担金 1,000円/1回)
対象者等
- 一人暮らし高齢者、または昼間高齢者のみになる世帯の方で、一人で外出が困難な方
- 健康保険課へ申請
緊急通報システム
病気等を患っており急病や転倒の危険性がある高齢者に対し、ペンダント型の機器を配布し、緊急時に業者の助けを呼ぶことができる制度です。また、12時間動きがなかった場合に自動的に業者に通報される監視機能装置も希望により併せて設置しています。
(前年の所得税課税年額に応じて負担金があります)
対象者等
- 虚弱な一人暮らしの方、高齢者のみの世帯
- 健康保険課へ申請
紙おむつの給付
寝たきり又は認知症の高齢者等を在宅で介護する家族に対し、在宅介護の負担を軽減するために紙おむつを給付します。
対象者等
- 現物支給・1日250円分(住民税非課税世帯1日500円分)
- 在宅で寝たきり又は認知症の高齢者、重度身体障害者で常時失禁状態の方
- 健康保険課へ申請
火災報知器設置
防火等の配慮が必要な高齢者宅に、火災報知器を設置します。
対象者等
- 心身機能の低下に伴い防火などの配慮が必要な一人暮らし高齢者・高齢者のみの世帯(住民税非課税世帯)
- 健康保険課へ申請
介護慰労金
要介護3、4、5相当の高齢者を在宅にて前年の8月2日から申請年の8月1日まで(1年間)介護している介護者に対し、介護慰労金を支給します。ただし、入院やショートステイ期間が100日を超えないものが対象となります。
支給額
介護3 :100,000円、
介護4・5:150,000円(住民税非課税かつ介護サービスを1年間利用していない場合は200,000円)
対象者等
- 在宅で寝たきり又は認知症高齢者等を介護している方
- 健康保険課へ申請
在宅ねたきり高齢者理美容サービス
寝たきり高齢者への出張理容・美容サービスに対して助成をします。1人につき年間で最大4枚利用券を交付します(1枚につき4,000円を上限としたサービスを受けることができます)。
対象者等
- 在宅で寝たきりの状態にある65歳以上の方
- 健康保険課へ申請
高齢者住宅改造補修費補助金
手すりの取り付けや、段差の解消、洋式便所への取り替えなど、住宅の改造や補修に必要な費用の補助を行います(上限50万円)。
対象者等
- 介護用住宅改造:60歳以上の要介護2以上の方がいる世帯で、生計の中心者の前年所得税課税年額8万円以下の世帯
- 自立高齢者等住宅改造:60歳以上のひとり暮らしの世帯または60歳以上の高齢者のみの世帯で、前年所得税非課税世帯
- 健康保険課へ申請
寝具洗濯乾燥消毒サービス
寝たきりの方等の寝具の衛生管理のため、年3回、水洗い及び乾燥消毒車による寝具の乾燥・消毒サービスが無料で受けられます。
対象者等
- 寝たきり、一人暮らし高齢者、重度身心障害者
- 榛東村社会福祉協議会へ申請
一人暮らし老人保養事業
1泊で温泉等の旅行へ出かけ、心身のリフレッシュを図ります。
対象者等
- 年1回開催
- 一人暮らし高齢者(70歳以上)
- 榛東村社会福祉協議会へ申請
配食サービス
高齢者宅へ食事(1食260円)を最大で週3回届けます。
対象者等
- 一人暮らし高齢者または高齢者のみの世帯(住民税非課税世帯)
- 身体障害者手帳1・2級の1人暮らし世帯(住民税非課税世帯)
- 健康保険課へ申請
福祉車両貸付事業
歩行困難な方に対しリフト付軽自動車の貸付を行います。原則として1回につき2日間、月2回までご利用いただけます(燃料費のみ自己負担)。
対象者等
- 歩行困難な高齢者および身体障害者
- 榛東村社会福祉協議会へ申請
高齢者能力活用センター事業
補助的、短期的な就業を通じて高齢者の生きがいの充実や地域の人々との交流を図ります。
対象者等
- 働く意欲を持つ60歳以上の方
- 榛東村社会福祉協議会へ申請
バス利用促進敬老割引事業
村内などを運行しているバス路線の回数券を購入する際に、1,000円当たり800円で購入することができます。
対象者等
- 村内に在住する65歳以上の高齢者
- バスの事業者へ申請(申請時、年齢確認のできるものが必要)