本人確認について
平成20年5月に戸籍法および住民基本台帳法の一部が改正されたことにより、住民票や戸籍の請求、引越しや村内での転居などの住民異動、婚姻・離婚・養子縁組などの戸籍の届出時に、「本人確認」を行うことが義務づけられています。
代理人による届出の場合にも、委任状(PDF:22KB)などの書面により、代理権限の確認を行います。
ご理解とご協力をお願いします。
本人確認に必要な書類
単品提示で良いもの(国や市町村が発行した写真付きの身分証明書で有効期間内のもの)
運転免許証・パスポート・在留カード・写真付住民基本台帳カード・猟銃(空気銃)所持許可証・戦傷病者手帳・宅地建物取引主任者証・療育手帳・身体障害者手帳・官公署等職員の身分証明書(写真付) など
組み合わせて提示するもの(1.+1.、1.+2.)
- 健康保険証・介護保険証・共済組合員証・国民年金手帳・国民年金証書・厚生年金証書・写真無しの住民基本台帳カード など
- 学生証・写真付き社員証・国や地方公共団体の期間が発行した資格証明書 など