家庭教育支援チーム「ほっこりん」
「ほっこりん」って?
代表と村職員(社会教育主事)との出会いから、赤ちゃんや小さな子連れのお母さんたちが楽しめるイベント「ママフェス」を開催するために集まったメンバーで結成したのが始まり。イベント開催後、自身の子育て経験から「大変だった」「お手伝いや相談できるとよかった」と感じたところ子育て応援活動として「ほっこりん」が誕生しました。
活動拠点
ほっこりんは「ほっこりんハウス」で活動しています。
活動内容
活動 | 内容 | 日時等 |
しんとうママフェス |
子育て中のママが制作したものを販売したり、ワークショップ、キッチンカーが出店します。 赤ちゃんや小さな子連れのお母さんたちが楽しめ、地域の方が気軽に参加・立ち寄り多世代・異世代交流ができ、子育ての「ヒント」「きづき」「つながり」を得られるような場を目指しています。 |
毎年9~10月頃 |
制服バンク |
榛嶺サニタリやほっこりんハウスで寄付を受入れ、村内の在校生及び新一年生を対象に無償譲渡しています。 ※家庭教育支援に寄与する目的で実施しています。 |
随時 |
新入園・入学児用手作りバック制作の応援 | 入園、入学、進学などで使う手作りバック等の制作のお手伝い | |
子ども食堂 |
ママボランティアほっこりんにて活動中。異世代交流の場となり、昔遊びが大人気です。 子ども食堂は予約制。食材配布は予約不要で利用できます。 |
毎月第2日曜日 |
Mama cafe |
ミシンcafeやおしゃべりcafeを開催。食材配布もあります。ミシンcafeのみ予約制。 |
毎月第3土曜日 |
ほっこりん通賃(機関誌)
文部科学省での家庭教育支援チーム登録制度について
ほっこりんは家庭教育支援チームに登録されています。
つながる・広がる家庭教育支援チーム(文部科学省ホームページ)(新しいウィンドウが開きます)
よくある質問
子ども食堂について | お弁当配布は予約制です。Instagram又はほっこりんLINEから申込み可能です。 |
制服バンクについて |
村内中学校在校生優先で制服のお渡し又は交換。 対象は中学校在校生及び新一年生。 |
ほっこりんへのコンタクト | ほっこりんの公式InstagramやInstagram紹介ページからLINE登録。 |
掲載日 令和7年9月17日
更新日 令和7年10月8日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局
住所:
〒370-3593 群馬県北群馬郡榛東村大字新井790番地1
電話:
0279-54-2211
FAX:
0279-54-8225