放課後わくわく教室(放課後こども教室)
わくわく教室の趣旨・目的
放課後わくわく教室は、放課後に小学校の空き教室を利用し、子どもたちが村内のコーディネーター、サポーターと宿題や昔遊び、工作等を行っています。
地域の方が子どもたちの話を聞いたりと異年齢での交流が行えます。
地域の方との体験活動などを通して、地域の将来を担う子どもたちの社会性や創造性、豊かな人間性を育みます。また、地域の子どもに対する意識・関心を高め、地域の教育力を向上させることを目的としています。
活動の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教室の概要について
参加方法
毎年5月中に、申込を行います。事前に学校を通じて、生涯学習課から通知をします。
また、年度途中の申込については、随時受け付けていますので、生涯学習課までご連絡ください。
実施場所
北小学校・南小学校のプレイルーム他
対象者
小学1年生、2年生(各40名程度)
実施期間
5月から翌2月まで(上期は2年生、下期は1年生を予定していますが、年度により実施期間が前後します。)
参加費
保険料と工作材料代として申込時に徴収します。
金額は年度により異なります。
教室のスケジュール(例)
![]() |
![]() |
サポーターに登録してみませんか?
放課後わくわく教室では、サポーターを随時募集しています。
登録する場合は、申請フォーム(新しいウィンドウが開きます)から入力をお願いします。
「地域と学校の連携・協働体制構築事業」の重点目標の設定及び事業実施後の評価・分析の公表について
この事業は、「学校・家庭・地域連携協力推進事業費補助金」を活用し、実施しています。次のとおり重点目標の設定および事業実施後の評価・分析を公表します。
掲載日 令和7年7月18日
更新日 令和7年9月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習係
住所:
〒370-3593 群馬県北群馬郡榛東村大字新井790番地1
電話:
0279-54-2211
直通電話:
0279-26-2765
FAX:
0279-54-8225