榛東村ゴミ分別辞典
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
家庭ごみの品目ごとに、50音順で分別と排出方法をまとめました
- この表は分別区分の判断に迷いがちなものを中心に作成したものです。全てのゴミについて載っているものではありません。
- ゴミステーションへは必ず村指定ごみ袋に入れて出してください。村指定ごみ袋は村内及び近隣市町村の小売店で販売されています。
- 誤った搬出方法で出された場合、回収されません。
- 村では処理業者、回収業者のあっせんは行っておりません。
- この表に掲載されていないごみで判断に迷う物については榛東村役場:TEL 0279-54-2211(代表)または渋川地区広域圏清掃センター:TEL 0279-23-0460までご連絡ください。
家庭ごみ分別辞典_あ行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 油(オイル) | 食用油 | 可燃ごみ |
|
|||||
| 灯油、エンジンオイル等 | 回収不可 |
|
||||||
| アルミホイル | 不燃ごみ | |||||||
| 衣類、繊維・布類 | 可燃ごみ |
|
||||||
| 衣類乾燥機 | 回収不可 |
|
||||||
| 医療 廃棄物 |
家庭用 | 回収不可 |
|
|||||
| 業務用 |
|
|||||||
| インクカートリッジ | 資源ごみ |
|
||||||
| エアコン(室外機含む) | 回収不可 |
|
||||||
| 枝木・落ち葉類 | 可燃ごみ |
|
||||||
| オートバイ・スクーター | 回収不可 |
|
||||||
| オルガン・エレクトーン | 粗大ごみ |
|
||||||
家庭ごみ分別辞典_か行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 家具類 | たんす、ベッド、机、 ソファー、 その他一般的な家具類 |
粗大ごみ |
|
|||||
| ガスコンロ(一般家庭用) | 粗大ごみ |
|
||||||
| ガスボンベ(プロパン等) ガスタンク等 |
回収不可 |
|
||||||
| カーペット | 粗大ごみ |
|
||||||
| 紙おむつ | 可燃ごみ |
|
||||||
| 紙パック類 | 可燃ごみ |
|
||||||
| 革製品(バック、財布等) | 可燃ごみ |
|
||||||
| 缶 |
アルミ缶 | 不燃ごみ |
|
|||||
| スチール缶 | 不燃ごみ |
|
||||||
| スプレー缶 カセットコンロ用ガス缶 その他のガス封入缶 |
不燃ごみ |
|
||||||
| ペンキ缶 オイル缶(車等) |
不燃ごみ |
|
||||||
| 乾燥剤 | 可燃ごみ | |||||||
| 牛乳パック等 | 可燃ごみ |
|
||||||
| 薬・薬剤(一般家庭用) | 可燃ごみ |
|
||||||
| 車の部品(バンパー、ホイール等) | 回収不可 |
|
||||||
| 蛍光灯 | 不燃ごみ |
|
||||||
| 携帯電話・スマートフォン(スマホ) | 不燃ごみ |
|
||||||
| 建築廃材 | 回収不可 |
|
||||||
| 小型家電 | トースター、ドライヤー、小型ヒーター類、掃除機、他 | 不燃ごみ |
|
|||||
| 五月人形 | 可燃ごみ 不燃ごみ |
|
||||||
| ゴム製品 | 可燃ごみ | |||||||
| ゴルフクラブ | 不燃ごみ | |||||||
| ゴルフバック | 粗大ごみ |
|
||||||
| コンクリート、鉄筋コンクリート塊 | 回収不可 |
|
||||||
家庭ごみ分別辞典_さ行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 座椅子 | 可燃ごみ 不燃ごみ |
|
||||||
| 雑誌(ざつがみ) | 可燃ごみ |
|
||||||
| CD・DVD | 可燃ごみ | |||||||
| CDプレーヤー・DVDプレーヤー | 不燃ごみ | |||||||
| 自転車 | 粗大ごみ |
|
||||||
| 消火器 | 回収不可 |
|
||||||
| 焼却灰 | 可燃ごみ |
|
||||||
| 小動物の 死体 |
家庭で育てていたペット 私有地内の小動物の死体 |
可燃ごみ |
|
|||||
| 道路上の小動物の轢死体 (飼い主が不明なもの) |
- |
|
||||||
| 食品トレイ | 可燃ごみ |
|
||||||
| 食器類 | 可燃ごみ 不燃ごみ |
|
||||||
| 新聞紙・新聞チラシ | 可燃ごみ |
|
||||||
| 水銀式体温計 | 回収不可 |
|
||||||
| スキー・スノーボードの板 | 粗大ごみ |
|
||||||
| スキー・スノーボードの靴、 スキーのストック |
不燃ごみ | |||||||
| スプリング類(ベッドやソファー、金属製) | 粗大ごみ |
|
||||||
| 石油ストーブ、ファンヒーター | 粗大ごみ |
|
||||||
| 洗濯機 | 回収不可 |
|
||||||
家庭ごみ分別辞典_た行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| タイヤ(車、バイク、自転車、農機具等) | 回収不可 |
|
||||||
| タイヤ チェーン |
金属製 | 回収不可 |
|
|||||
| 非金属製 | 回収不可 |
|
||||||
| 畳 | 粗大ごみ |
|
||||||
| 段ボール | 可燃ごみ |
|
||||||
| チャイルドシート | 粗大ごみ |
|
||||||
| 使い捨てカイロ | 可燃ごみ | |||||||
| 鉄くず | 回収不可 |
|
||||||
| テレビ | 回収不可 |
|
||||||
| 電池 | 水銀電池 | 回収不可 |
|
|||||
| 乾電池・ボタン電池 | 不燃ごみ | |||||||
| リチウムイオン電池 | 資源ごみ |
|
||||||
| トイレ砂(ペットトイレ) | 可燃ごみ |
|
||||||
| 灯油 | 回収不可 |
|
||||||
| ドラム缶 | 回収不可 | |||||||
家庭ごみ分別辞典_な行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 農機具、農業用資材 | 回収不可 |
|
|||||
| 農薬(内容物) | 回収不可 |
|
|||||
家庭ごみ分別辞典_は行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| パソコン(本体、モニター〈ブラウン管式を除く〉、キーボード、マウス、電源コード、その他付属品) | 回収不可 |
|
||||||
| バッテリー | 車用 | 回収不可 |
|
|||||
| その他 | 回収不可 |
|
||||||
| 発泡スチロール | 可燃ごみ | |||||||
| 花火、マッチ | 可燃ごみ |
|
||||||
| ピアノ | 回収不可 |
|
||||||
| ビデオテープ、カセットテープ | 可燃ごみ |
|
||||||
| 雛人形 | 可燃ごみ | |||||||
| ビン | 飲料、調味料、市販の薬びん | 資源ごみ |
|
|||||
| 割れているビン、油ビン 化粧品のビン |
不燃ごみ |
|
||||||
| 消毒剤のビン、農薬のビン、劇薬のビン | 不燃ごみ |
|
||||||
| 布団 | 可燃ごみ 粗大ごみ |
|
||||||
| プラスチック製品 | 可燃ごみ |
|
||||||
| ペットボトル(無色透明) | 可燃ごみ 資源ごみ |
|
||||||
| ペンキ、塗料(内容物) | 回収不可 |
|
||||||
| 保冷材、保温材 | 可燃ごみ | |||||||
| 本、マンガ | 可燃ごみ 資源ごみ |
|
||||||
家庭ごみ分別辞典_ま行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| マットレス | 粗大ごみ |
|
||||||
| 物干し竿 | 粗大ごみ |
|
||||||
| 物干し台 | 粗大ごみ |
|
||||||
家庭ごみ分別辞典_ら行
| 品目 | 分別区分 | 排出方法 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ライター | 不燃ごみ |
|
||||||
| 冷蔵庫・冷凍庫 | 回収不可 |
|
||||||
掲載日 令和3年10月11日
更新日 令和4年3月25日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
住民生活課
住所:
〒370-3593 群馬県北群馬郡榛東村大字新井790番地1
電話:
0279-54-2211
FAX:
0279-54-8225







