このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
榛東村トップ産業・仕事農林業農業委員会> 農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します

農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します

榛東村農業委員会では、令和8年5月13日に現委員の任期が満了となることから農業委員と農地利用最適化推進委員の候補者を募集します。

pdf募集案内(pdf 85 KB)

募集人数

農業委員

12人(中立委員1名以上を含む)

※中立委員とは、農業委員会業務に利害関係を有しない(農業に従事していない)者をいいます。

農地利用最適化推進委員

7人

任期

令和8年5月14日から令和11年5月13日(3年間)

募集方法

推薦または応募により、以下の用紙に必要事項を記入のうえ、提出してください。

※用紙は、農業委員会事務局窓口にも備え置きしています

応募資格

原則として本村に住所を有する者で、農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者。
なお、次のうちいずれかに該当する方は、委員になることができません。

  • 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
  • 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員

受付期間および受付場所

受付期間

令和7年11月6日(木曜日)から令和7年12月5日(金曜日)

受付場所

農業委員会事務局(榛東村役場2階産業振興課窓口)

受付時間

開庁日の午前8時30分から午後5時15分までです。

募集から任命までのスケジュール

  1.   候補者募集(11月から12月上旬)
  2.   募集状況公表(11月から12月)
  3.   候補者評価委員会(1月)
  4.   農業委員の任命・議会の同意(3月議会)

  ※農業委員と農地利用最適化推進委員の両方に推薦・応募はできますが、兼務はできません。

報酬

農業委員

会長:月額42,500円
職務代理:月額30,000円
委員:月額28,200円

農地利用最適化推進委員

月額28,200円

活動内容

農業委員

  • 農業委員会の総会における農地の権利移動や転用に係る許可等の審議及び決定
  • 農地等の利用の最適化の推進(担い手への農地利用の集積・集約化、新規参入の促進、遊休農地の発生防止・解消)に関する業務

農地利用最適化推進委員

  • 農業委員と連携のうえ、担当地区における農地等の利用の最適化の推進(担い手への農地利用の集積・集約化、新規参入の促進、遊休農地の発生防止・解消)に関する業務

担当地区(概ね100haの農地に1人)

地区名 区域  人数
長岡 1区、2区、3区 1人
山子田 4区、5区、6区、7区 2人
新井 8区、9区、10区、11区、12区、20区、21区 2人
広馬場 13区、14区、15区、16区、17区、18区、19区 2人

※担当地区として示した大字は、それぞれ「主な大字」であって、各大字が隣接する大字も一部含まれます。


掲載日 令和7年11月6日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
農業委員会
住所:
〒370-3593 群馬県北群馬郡榛東村大字新井790番地1
電話:
0279-54-2211
直通電話:
0279-26-2585
FAX:
0279-54-8225
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています