このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
榛東村トップ子育て・教育妊娠・出産妊娠や出産に関する事業> 出産・子育て応援事業について

出産・子育て応援事業について

出産・子育て応援事業(伴走型相談支援・経済的支援)

 

国が創設した「出産・子育て応援交付金」制度を活用して、妊娠期から出産・子育てまで一貫して子育て家庭に寄り添い、様々なニーズに即した支援につなぐ「伴走型相談支援」と経済的支援の「出産・子育て応援給付金」を一体的に実施する事業を、令和5年2月1日から開始しました。

 

(厚生労働省HP)妊娠・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)(新しいウィンドウが開きます)

 

pdf榛東村出産子育て応援給付金事業パンフレット (表面)(pdf 283 KB)

pdf榛東村出産子育て応援給付金事業パンフレット (裏面)(pdf 185 KB)

 

対象者と支給金額、流れ

 

給付の種類

 

出産応援給付金

子育て応援給付金

対象者
  • 申請時点で本村に住所を有する方
  • 令和5年2月1日以降に妊娠の届出をした方
  • 伴走型相談支援(妊娠届出時)の面談を受けた方
  • 申請時点で本村に住所を有する方
  • 令和5年2月1日以降に出生した児童を養育する方
  • 伴走型相談支援(出産後)の面談を受けた方

支給金額

妊婦一人につき50,000円

対象児童一人につき50,000円

申請期間

妊娠中

出産から4か月以内

申請の

流れ

妊娠届出の面談後、申請を受け付けます(郵送または窓口)。

赤ちゃん訪問(※1)での面談後、申請を受け付けます(郵送または窓口)。

(※1)赤ちゃん訪問:保健師または助産師がご自宅を訪問し、出産された方と面談します。

 

経過措置(令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産または妊娠届出)

 1月31日以降、該当する方に申請書等を郵送します。

 申請書・アンケートを返信用封筒で郵送してください。

 

令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産した方

  支給金額:妊婦一人につき50,000円 + 対象児童一人につき50,000円

  【例】児童1人出産の場合、10万円。双子出産の場合、15万円。

 

令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出した方(未出産の方)

  支給金額:妊婦一人につき50,000円

 

 

申請に必要なもの

 

(1) 榛東村出産子育て応援給付金給付申請書

(2) 本人確認書類の写し(顔写真があるもの)

   【例】マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等

(3) 振込先口座を確認できる書類の写し(通帳の表紙を開いた1~2ページ目(見開き)をコピーしたもの)

 

 

伴走型相談支援

 

妊娠届出時

(1) 妊娠届出に、榛東村保健相談センターへお越しください。

(2) 保健師または助産師が妊婦の方と面談します。

(3) 面談終了後、「出産応援給付金」の申請書に記入いただき、申請を受け付けます。

※ 妊婦届出を代理人が行った場合は、後日妊婦ご本人と面談を行い、その際に申請書を渡します。

 

妊娠8か月頃

(1) 妊娠7~8か月頃に、保健相談センターから妊婦の方へ電話します。

(2) 電話の際に面談を希望された方には、保健師または助産師がご自宅を訪問します。

※妊娠9か月頃までに電話が繋がらない方には、アンケートを郵送します。記入して、提出してください。

 

出産後

(1) 保健師または助産師がご自宅を訪問し、出産された方と面談します(赤ちゃん訪問)。

(2) 「子育て応援給付金」の申請書を赤ちゃん訪問の時にお渡しします。記入して提出してください。

 

 

注意事項

  • 記入漏れや添付書類の不備がある場合は、申請を受理できません。ご注意ください。
  • 妊娠届を提出した後、妊娠が継続しなかった方や、ご事情により人工妊娠中絶された方も「出産応援給付金」支給の対象となります。
  • 給付⾦の⽀給後、虚偽の申請等不正な行為が判明した場合は、給付金の返還を求めます。

掲載日 令和5年2月1日 更新日 令和5年6月16日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康保険課 保健予防係(保健相談センター)
住所:
〒370-3503 群馬県北群馬郡榛東村新井793番地2
電話:
0279-70-8052
FAX:
0279-55-0194
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています