このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
榛東村トップ行政情報お知らせ> 物価高騰対応給付金(こども加算)について

物価高騰対応給付金(こども加算)について

令和5年度物価高騰等対応給付金を受給した世帯のうち、18歳以下の児童が属する世帯に対して、児童の人数に応じて加算分の給付金を支給します。

 

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり7万円)について

物価高騰対応給付金(住民税均等割のみ課税世帯への給付)について

対象世帯

次のいずれかに該当する世帯

  • 令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯分追加7万円)の支給対象世帯
  • 令和5年度物価高騰対応給付金(均等割のみ課税世帯分10万円)の支給対象世帯

対象児童

  1. 同一世帯内にいる18歳に達する日以降、最初の3月31日までの児童(平成17年4月2日生まれ以降)
  2. 基準日以降(令和5年12月2日から令和6年5月31日まで)に生まれた児童(新生児)
  3. 別世帯で扶養している児童(別居監護)

支給額

対象の児童1人当たり5万円

支給手続き等

(1)令和5年度住民税非課税世帯

○申請が不要な世帯

住民税非課税世帯の方で、7万円の給付金を受給した方から順次、支給決定通知書を送付します。7万円給付金と同一口座への支給手続きを行います。

 

○申請が必要な世帯

  • 住民票が別にある児童を扶養する世帯等

 

(2)令和5年度住民税均等割のみ課税世帯

○申請が不要な世帯

住民税均等割りのみ課税世帯の方で、10万円の給付金を受給した方から順次、決定通知書を送付します。10万円給付金と同一口座への支給手続きを行います。

 

○申請が必要な世帯

  • 住民票が別にある児童を扶養する世帯等

 

※基準日以降(令和5年12月2日から令和6年5月31日まで)に生まれた児童分の支給決定通知発送及び振込みは改めて行います。

申請が必要な世帯の手続き

必要な書類

  1. 物価高騰対応給付金申請書【令和5年度こども加算】(請求書)
  2. 世帯主の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写し(コピー)
    ※代理人が確認・受給する場合は、代理人の本人確認書類も一緒に提出してください。
  3. 受取口座を確認できる書類(通帳等)の写し(コピー)
    ※「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」または「物価高騰対応給付金【令和5年度均等割のみ課税給付】」が支給された口座への振込を希望する場合は、上記2と3の書類は不要です。
  4. (村外在住の別世帯にいる子を扶養している場合)別世帯の子が属する世帯の世帯全員分の住民票の写し(コピー)

 

※申請に必要な書類は、対象者によって異なりますので事前に企画財政課までお問合せください。

 

pdf物価高騰対応給付金申請書【令和5年度こども加算】(請求書)(pdf 248 KB)

提出方法

窓口に持参するか、または、郵送で提出してください。

(持参する場合)

榛東村役場企画財政課窓口(庁舎2階)

(郵送する場合)

〒370-3593

北群馬郡榛東村大字新井790-1

榛東村役場企画財政課給付金担当宛て

臨時特別給付金を装った詐欺等にご注意ください

臨時特別給付金を装った「特殊詐欺」や「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください。村や内閣府などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、給付金の給付のため、手数料の振込を求めることはありません。少しでも、不審な電話や郵便物だと思ったら、消費生活センターや最寄りの警察署に連絡してください。


掲載日 令和6年2月29日 更新日 令和6年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
企画財政課
住所:
〒370-3593 群馬県北群馬郡榛東村大字新井790番地1
電話:
0279-54-2211
FAX:
0279-54-8225
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています