このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索

村税について 税務課
村税一覧 税目 納税義務者等 個人村県民税 村民税と県民税をあわせて住民税と呼びます。その年の1月1日に榛東村内に住所を有する方が納税義務者です。 法人村民税 村内に事務所や事業所などがある法人等が納税義務者です。 固定資産税 固定資産とは...
税関係の証明書書類の手数料一覧 税務課 庶務係
手数料一覧表 証明手数料 証明の種類 申請時に必要なもの 摘要 委任状 証明手数料 資産税関係 固定資産評価通知書 本人以外は必要 無料 - 固定資産評価証明書 本人以外は必要 300円 土地300円、家屋300円+1筆1棟増30円 資産証...
納税の猶予制度について 税務課
災害、病気、事業の休廃業などによって、税金を一時的に納付することが出来ない場合は、申請により納税を猶予する制度があります。村税を納期限までに納税できない場合には、お早めにご相談ください。 徴収猶予 要件 次のいずれかに該当し、村税を納期限...
日曜納税窓口開設のお知らせ 税務課
村税務課では、毎月最終日曜日に臨時窓口を開設いたします。平日忙しくて納税が困難な方、納税相談に来られない方は、お気軽にご利用ください。 開設日 毎月最終日曜日 受付内容 村税の納付、納税相談、税務証明発行 時間 8:30~17:15 場所...
租税条約等に基づく個人住民税(村民税・県民税)の免除について 税務課
租税条約とは、二重課税の回避や脱税の防止などを目的として締結される条約です。 条約を締結している国からの留学生や事業・技術修習者などで、一定の要件を満たしている方は所得税や個人住民税(村民税・県民税)の課税が免除になる場合があります。 免...
住宅のバリアフリー改善に伴う家屋固定資産税の減額措置 税務課
担当課 税務課 住宅のバリアフリー改善に伴う家屋固定資産税の減額措置 高齢者・障がい者などが居住する既存住宅について、バリアフリー改修工事(補助金などを除く自己負担額が30万円以上のもの)を行った場合、必要書類を添付のうえ、申告をすると家屋...
税務関係証明書の交付申請書がダウンロードできます 税務課 庶務係
以下の申請書をダウンロードして記入してください。 税務証明交付申請書(窓口用)(xlsx 22 KB) 税務証明交付申請書(郵送用)(xlsx 23 KB) 固定資産関係証明等交付申請書(窓口用)(xlsx 22 KB) 固定資産関係証明...

最近チェックしたページ